イルクーツクで剣道を見学
- coolsiberia
- 3月26日
- 読了時間: 2分
前回お伝えした「バイカル剣道連盟」のイルクーツク道場を見学させてもらいました。
場所はこちらの小学校。

廊下も下駄箱も綺麗な小学校。ここの地下に道場があります。

寒い街なので小学生の下駄箱にもコートをかけるフックがあります。

この道場には約30名ほどが稽古に通うそうで、この日の稽古は男女11名で行います。

最初にみなさんに挨拶してお話を伺うと、武道はスポーツではない、など剣道の心得をよく理解して稽古に励んでいるとのことでした。
道場らしい棚が用意されています


ちゃんと名前は片仮名です

まずは主将の挨拶から始まります
例の動画でチェスを指す右側の剣士が道場中央の主将です

では、面を着けて準備を始めます

そして稽古開始、同時に大きな声が道場に響きます!!

ここはどこ? 面を着けるとここがロシアとは分かりません!!
ロシア、イルクーツクなので外は氷点下。でも道場は暑い!!
道場は地下なので窓がなくエアコンもありません。この日も扇風機を回しながら稽古していましたが、夏場はタイヘンなんですって・・・
こんな感じで1時間以上、しっかりとした稽古でみんな良い汗をかいていました。
お疲れ様でした!!

稽古が終わって、みんなに「ぶしし」グッズをプレゼントすると喜んでもらえましたが
ズルバノワちゃん「ぶしし」によく似ていると評判でした(笑)

道着を脱いで普段着になると、みんないつものロシア人に戻ります

今回はイルクーツクで剣道の稽古に通う地元の方をご紹介しましたが、
ロシアには「日本大好き」な人がたくさんいます。
日本人の知らないところで、こんなふうに日本文化に接しているロシア人が多くいることを知ってもらえたら、と思います。
早くみんなで気軽に行き来できるようになって欲しいですね。